魚の種類と方言
 HomePage > 海の豆知識 >
 HomePage
 和歌山東漁業協同組合概況
 資源・環境保全への取組
 海の豆知識
 南紀で行われている漁法
 ●魚の種類と方言
  ア行
  カ行
  サ行
  タ行
  ナ行
  ハ行
  マ行
  ヤ行
  ラ行
  ワ行
  方言
 魚料理とレシピ
 漁協からのお知らせ
 漁業と観光
 水揚げ水産物とネット通販
 漁業就業者確保
 サイトマップ・リンク集

●広告その他お問い合せは
 こちらから…

  魚の種類と方言
 串本町や旧古座町、那智勝浦町、太地町周辺には黒潮文化の影響か、県内の他地域にはない言葉で、高知や鹿児島、遠く沖縄などの言葉に非常に近いものが存在します。
 例えば、「まちうる。」などは土佐弁にもあり、意味は同じです。言葉の意味がほぼ同じで、串本付近で昔し使っていた「しょらさん」と沖縄で使う「ちゅらさん」は非常に近い発音をします。また、土佐弁の「じょがいさん」も同じ意味を持ちます。
 これは、太古の時代から、黒潮と共にカツオを追っかけていた「黒潮文化圏」の共通のものと思われます。また、紀伊半島南部の海沿いの町には、「魚」の事を「いお」と言う所がありますが、「いお」は、「うお」の原語と言われており、遙か南のある島では「魚」の事を「イオ」と発音するそうで、現在の紀伊半島南部には、その昔小さな丸木船に乗り渡ってきた民族がいた証ではないでしょうか。
 ここでは和歌山東漁協で水揚げされる魚介水産物の種類と、地元での呼び名、方言に一部を紹介します。

  ・ア行   ・カ行

 

 
  ・サ行   ・タ行

 

 
  ・ナ行   ・ハ行

 

 
  ・マ行   ・ヤ行

 

 
  ・ラ行   ・ワ行ン

 
  ・方言など


          
※画像及び資料は、串本食品株式会社の提供
串本食品株式会社Webサイト
 
※方言資料は、地域情報WebNankiの提供
南紀熊野地域情報Webサイト
 
全てのコンテンツは転載、使用をお断りします。


Copyright(C) JF Wakayama Higashi All Rights Reserved.