|
|
免責事項 |
|
■当ホームページに掲載する情報の正確さには万全を期していますが、和歌山東漁業協同組合は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、和歌山東漁業協同組合の責めに帰すべき場合を除きいかなる責任も負いません。
■ 和歌山東漁業協同組合は、利用者が当ホームページのアクセス等に起因する損害、損失に対して和歌山東漁業協同組合の責めに帰すべき場合を除き一切の責任を負いません。
■ 他のホームページへのリンクはあくまでも利用者の皆様の便宜を図るためのものであり、リンク先のホームページの内容やセキュリティ、個人情報保護について保障するものではありません。
■ 当ホームページは、予告なしにその内容を変更し、又は削除する場合がありますが、あらかじめご了承ください。
■本ページの記事に付きましては、インターネット、歴史的文献、地元資料等をもとにした一考察であり、これが正しいと言った記事ではありません。なお、一部の説明において、祭事の主張する史実や、地元の言い伝え、古い文書の記載などを否定するものではなく、遙か昔より信仰を高められてきた、それぞれの祭事の真偽をただすつもりも毛頭なく、誤解のなきようお願いいたします。
■Webコンテンツを参考にし引用する場合は、所有者に連絡を取りその旨を記載していますが、連絡先等が不明で連絡が照れない物もあります。不適切な場合はご連絡下さい。
■参考文献
「紀伊続風土記」「大島小学校百年史」「紀伊大島年代記」「須江小学校百年史」「樫野小学校百年史」「田原小学校百年史」「津荷小学校百年の歩み」「浦神小学校百年史」「串本百年史、年代表、古代〜中世」「串本百年史、史料編」「水門浦神事、潮崎荘」「西熊野の神々」「東北物語伝承館」…他
|
|
|
本Webサイト内のコンテンツ著作権について |
|
■和歌山東漁業協同組合Webサイトに掲載されている文章、画像、イラストなどの著作権は、和歌山東漁業協同組合、また一部の画像等は原著作者が著作権を所有しています。これらの情報は「私的使用のための複製」や「引用」など著作権法上認められる場合を除き、和歌山東漁業協同組合の許可なく当ホームページに掲載されている文書・画像等を無断使用・複製・転載・販売・改変・印刷配布することを禁止します。
※ロゴマーク及びキャラクターについては、個人・法人・営利・非営利にかかわらず許可なく使用はできません。
※文章等を引用する場合は、必ず「○○より引用」と記載してください。また、当ページが他より引用している場合は、直接「和歌山東漁協から引用」と言う記載は不適当です。
■著作権所有者
当Webサイト作成にあたり、ご協力頂いた方々(写真の著作権者)(敬称略・順不同)
和歌山県広報室、串本町、串本町観光協会、串本食品株式会社、WebNanki、M・A・C工房、林洋子、濱祐喜雄、杉本潔一、杉本かずめ、SakuraShiho、(株)串本海中公園センター、串本ダイビングパーク、南紀シーマンズクラブ、須江一吉丸、潮岬マリンガイド、リゾート大島
■著作権、使用に関するお問い合せは、WebNankiメール:admin@jf-wakayamahigashi.jp まで…
|
|
|
リンクについて |
|
■和歌山東漁業協同組合のトップページへのリンクについては、下記のことに留意の上、自由に設定していただいて結構です。
トップページへのリンクは、http://www.jf-wakayamahigashi.jp/でお願いします。
ご自分のサイトのフレーム内に表示させるリンクはしないでください。
公序良俗に反するホームページからのリンクは固くお断りいたします。
なお、和歌山東漁業協同組合Webサイトから直接リンクするホームページは、次に掲げるものとします。
(1)公的機関及びその外郭団体のホームページ
(2)大学などの研究機関のホームページ
(3)当ホームページを閲覧するために必要なソフトウェアを提供している事業者のページ
(4)和歌山東漁業協同組合各支所のエリア内で、漁業と観光に深く関わる事業者のページ
(5)前各号に掲げるもののほか、和歌山東漁業協同組合が認めた団体などのWebページ
このウェブサイトから、もしくはこのウェブサイトへリンクを張っている和歌山東漁業協同組合以外の第三者のウェブサイトの内容に関して、和歌山東漁業協同組合はいかなる責任も負いません。
リンク先ページの内容に関するお問い合わせは、それぞれのページ管理者へお願いします。
■掲載・紹介資料
当ホームページで紹介している、宿泊施設・漁業関係企業・飲食店・遊漁船等は、当Webサイト担当者が収集した資料による物で、掲載、未掲載や掲載内容を全て確認したわけではありません。
掲載内容の誤りや未掲載がありましたら、当Webサイト管理担当までメールでご連絡下さい。なお、掲載内容の誤記につきましては、当該関係の方からの連絡の場合は修正させて頂きます。
新たに掲載する場合、内容によってはご紹介出来ないこともございますので、ご了承ください。
なお、掲載や修正等は、定期的間隔で行う更新時とし、直ちに反映出来るものではありません。
Webサイト管理担当者メール:admin@jf-wakayamahigashi.jp
|
|
|
 |
|
|
|
|