HomePage > 和歌山東漁協 > 支所トップ >

和歌山東漁協西向支所
和歌山東漁業協同組合西向支所
所在地:和歌山県東牟婁郡串本町伊串一一〇番地の五
電話:0735−72−0176
FAX:0735−72−
西向支所長(兼副組合長):堀込康裕
主要漁港:姫漁港・伊串漁港
主要水揚げ水産物
海藻類:ヒジキ・フノリ
貝類等:イセエビ・アワビ・トコブシ・サザエ
魚類:シラスウナギ
和歌山東漁業協同組合西向支所の沿革
昭和24年:姫漁協と伊串漁協が合併、西向漁協となる。
昭和31年:古座町・西向町・田原村が合併し古座町となる。
昭和51年:西向漁協婦人部が姫ひじきの生産活動を開始する。
昭和60年:西向漁協婦人部が姫ひじき生産組合となる。
平成15年4月1日:古座町・串本町が合併し串本町となる。
平成20年4月1日:合併により和歌山東漁協西向支所となる。

大釜で茹で上げられる。

「みい」を使い選別作業
 姫ひじき生産組合
 昭和51年漁協婦人部として本格的に姫ひじきの商品化を始め、昭和60年姫ひじき生産組合となり、姫ひじきのブランドかを推進、静かな湾内で採れた「姫のヒジキは柔らかくて美味しい」と評判になりました。

 現在、会長以下30名余りの婦人で、茹で上げ、乾燥、選別、袋詰めの製造工程を、家事をこなしながら頑張っています。

 現在の販路は、地元販売店への出荷や、県外販売業者へ出荷が主なものですが、和歌山東漁協ネット通販での販売など、新販路開拓も模索しています。
 採捕されたヒジキは、一旦大釜で茹で上げられ、乾燥した後、選別作業を経て、袋詰めされます。

 品質を維持するため、ほとんどの工程は昔ながらの手作業ですが、異物混入をチェックする機械の導入など、新しい物も取り入れています。

 薪を使う大釜、選別作業に使う「みい」と呼ばれる手道具と検査機械や袋詰め機械などの新しい物とが、旨く調和しているように思われます。

 「姫ひじき」はネットショップでもお買い求め頂けます。
 
 和歌山東漁協西向支所関係漁港
 姫漁港
港種:第1種      
所在地:東牟婁郡串本町姫
管理者:串本町       
関係漁協名:西向支所   
登録漁船:8隻             
利用漁船:5隻            
属地陸揚量:18t
 伊串漁港
港種:第1種      
所在地:東牟婁郡串本町伊串
管理者:串本町       
関係漁協名:西向支所     
登録漁船:40隻             
利用漁船:53隻            
属地陸揚量:18t
和歌山東漁業協同組合ネットショップ
Copyright(C) JF Wakayama Higashi All Rights Reserved.